10/30(月)~11/4(土)紅葉狩り外出に行って来ました
いなおいを出発し、百けん濠さんоr滝水亭さんでランチ
腹ごしらえを済ませ、準備万端
いざ、羽黒山へ出発
ほとんどの日が天気にも恵まれ、紅葉を眺めながら羽黒山神社で参拝
旅の記念にパシャリ
自分だけでなく、家族の幸せも願っておみくじやお土産も買いました
御利益いただき幸せいっぱい、笑顔いっぱいの一週間でした
またみんなで行きたいですね
出羽三山とは・・・羽黒山、月山、湯殿山の総称で明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山であった。明治以降神山となり、羽黒山は稲倉魂命、月山は月読命、湯殿山は大山祇命、大国主命、少彦名命の三神を祀るが、開山以来、羽黒派古修験道は継承され、出羽三山に寄せる信仰は今も変わらない。
~出羽三山神社公式HPより参照~